アルザス エデルツヴィッカー 白

29013

タイプ:辛口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Edelzwicker (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114852374
品種:シルヴァネール、ピノブラン、リースリング、
ミュスカ、ゲヴェルツトラミネール

【アロマの共演!アルザス白品種の良いとこどり】

エデルツヴィッカー、ドイツ語で高貴な(エデル)、ブレンド(ツヴィッカー)を意味します。アルザスでは単一品種ワインに使われる、高貴品種と呼ばれるぶどうをブレンドして醸造した、なんとも贅沢なワインです。

開けた瞬間に、満開の花畑にいるような香りと、美味しそうに熟した果実を切った瞬間のような香りに包まれます。

スムーズに口に入った後、段々と広がる味わいに各品種の魅力を感じることができます。それぞれの個性に順番に魅せられているかのように、余韻は長く、最後はしっかりと引き締めてくれます。

このエデルツヴィッカーに使われている品種は5種類(30%シルヴァネール、30%ピノブラン、30%リースリング、5%ミュスカ、5%ゲヴェルツ)です。

シルヴァネールからは軽やかな果実の香り、ピノブランはワインにボディを与え、リースリングによって複雑味やミネラル感が加えられています。芳香力が強いゲヴェルツトラミネールとミュスカは少し抑えて醸造しており、全ての品種がバランスよく特徴を出し合いブレンドが完成しています。

<おすすめのお料理>
軽やかな味付けの野菜料理や鶏肉料理、天ぷら(塩)

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

クレマン ダルザス 発泡

29012

タイプ:スパークリング(辛口)
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Cremant d’Alsace (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850967
品種:ピノブラン、ピノオーセロワ、ピノグリ、ピノノワール

【本当に繊細な美しい泡♪】

メイエー家のクレマンは相変わらずシャンパーニュに並ぶ、いやそれ以上のクオリティだと感心してしまいます。

栓を抜いただけで、ブリオッシュや焼き立てのパンを思わせる香りを感じ、もう少し探ってみるとリンゴやナシなどの香りがやってきます。例えるならば、まるで沢山のフルーツを混ぜて作ったパンのよう!

口に含んだ感触も見事なもので、繊細な泡が本当にたまりません。今まで私自身が試飲してきたクレマンは、どこか泡が強すぎる印象がありましたが、このクレマンは本当に繊細。その繊細な泡に合わせて、酸味も綺麗で真っ直ぐです。

後に続くほのかな甘みと骨格を支える苦み、それに続く収斂性はバランスが綺麗に保たれています。喉を通った後もスッキリとしていて残り香も長く、十分な飲み応えを感じます。

バランスが良くストレートに美味しさが伝わる1本です。

<おすすめのお料理>
繊細な野菜料理や中華料理。天ぷら、豚しゃぶ

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

アルザス グランクリュ リースリング スピーゲル 白

29006

タイプ:やや甘口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Grand Cru Riesling Spigel (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850905
品種:リースリング

【贅沢な瞬間を誰かと共有したい時に】

「まるで時が止まってしまったかのよう」、他の品種とは違うリースリングらしい香りと、さらにその奥に秘められたアロマの存在感に驚かされます。

リースリング特有の香りはもちろんのこと、蜜が詰まって熟したリンゴにアプリコットや金柑など複雑に絡み合う香りはずっと嗅いでいたくなってしまうほど。アルコールのフワッと香るようなアロマではなく、熱が混ざることで存在感が増すアロマ。

口に含むと、アロマに負けない重厚感があり、赤ワインに匹敵するほどの力強さ。強く、まっすぐ、重い感覚がここまであるリースリングは類を見ません。太い線が一本長く続く印象の中で、酸味と共に味わいが広がり、それに寄り添うような甘さ、僅かな苦味と収斂性が全てをバランス良くまとめています。この見事な調和が余韻として長く長く残ります。

「こんなリースリングがあったのか!」という感動を与えてくれる、そんな1本です。

<おすすめのお料理>
魚のパイ包み、白身魚のバターソテーなど

アルザス ゲヴェルツトラミネール 白

29005

タイプ:やや辛口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Gewerztraminer (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850899
品種:ゲヴェルツトラミネール

【まるで飲むバラの花束、アロマティックなワインの代表格】

コルクを抜いた瞬間から感じる芳香は、他に類を見ません。

想像してみてください。満開の大きなバラの花束と、果汁が滴るほど完熟したライチ達。

後に続くのは色とりどりの花に加え、ラベンダーやスパイスの香り。これぞまさに典型的なゲヴェルツトラミネール。

香りの後には、それに負けない味わいが待っています。一度口に含めばパッと開く花のような味わいに、引き締まった酸味と、微笑みがこぼれてしまうような上品な甘み。スパイス感もそこに加わり、味わえば味わうほど複雑感が増していきます。

まさにゲヴェルツトラミネールの語源であるスパイス(ゲヴェルツ)そのもの。

余韻の長さも他の品種に劣らず、ゆっくりかつしっかりと感じられるのは流石です。ただ香り、ただ美味しいだけでなく、全体をまとめるように余韻が引き締めてくれます。

ワインに身を委ね、ワインをダイレクトに感じたいときにこそ味わいたいこの作品。アルザスの魅力を出しに出し切ったこの1本をぜひともご堪能ください。

<おすすめのお料理>
ミートパイ、ローストポーク、鶏肉の山椒焼き

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

アルザス ミュスカ 白

29004

タイプ:やや辛口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Muscat (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850882
品種:ミュスカ

【ジューシーなマスカットを頬張ったような感覚!】

ワインを開けた瞬間から強く感じるマスカットの香り。

一見シンプルに思えますが、意外にも沢山のアロマがあり、バラを始めうっとりとする花々の香り、多少のミネラル感など、周囲にあふれるような芳香に包まれます。

口に含むと香りと味わいのギャップに、思わず笑みがこぼれてしまいます。

芳醇な香りとは裏腹に、いざ飲んでみるとさらりとした口当たり。落ち着いてすっきりとした酸味、ミュスカらしさを感じるほどよい甘さとほろ苦さ。そして特筆すべきは、これでもかと続く後味の長さ。「間違えて香水を飲んでしまったのだろうか」と改めてグラスを確認したくなるほどです。

ミュスカにはいくつか種類があるのですが、メイエーさんが栽培する「ミュスカ オットネル」という品種は、早熟で、冷涼な土地でも成熟します。ワインに味を表現させるのが難しい品種にもかかわらず、見事な醸造技術と経験でしっかりとした個性が感じられる味わいに仕上がっています。

フルーティで華やかな白ワインを飲んでみたいという方にお試しいただきたい1本です。

<おすすめのお料理>
アスパラガス、生ハム&メロン、野菜のテリーヌ

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

アルザス ピノノワール 赤

29003

タイプ:軽口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Pinot Noir (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850875
品種:ピノノワール

【透明感のあるピノノワール】

アルザス産のピノノワールから香るアロマや味わいは、ブルゴーニュのそれとはまた違う素晴らしさが詰まっています。

カシス、ラベンダー、ブルーベリーとどれもフレッシュ感があるものばかりで、しっかりとした存在を感じられます。ピノノワールらしい、仄かなハーブ感もアクセントになっていて、複雑味が素敵です。口に含むと、その透明感に驚かされます。スルっと入ってきてから、口の中に広がる感覚がとても気持ち良い。

開けたてももちろん美味しいですが、数日待つと更に美味しさを発揮します。ピノノワールの特徴である引き締まった骨格もあり、飲み終えた時の後味は見事です。

余韻も長いので、ゆっくりと時間をかけて楽しめる1本です。

<おすすめのお料理>
和食、豚肉加工品、パエリア、鶏肉料理など

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

アルザス ピノグリ 白

29002

タイプ:辛口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Pinot Gris (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850578
品種:ピノグリ

【若くても、熟成しても、満足できるピノグリ】

まず最初に感じるのは、上品で落ち着いたアロマたち。フルーツらしさを感じる熟した金柑やどこか紅茶を思わせる香り。

上品さはアロマだけに留まらず、口に含んでもなお続きます。そしてしっかりとしたボディを感じます。ゆっくりと流れ込んでくるスッキリとした酸味と存在感のあるまろやかな口当たり、優しい甘さも心地よい。

舌の上に残る風味はとても長く、飲んだ後でも満足感でいっぱいになります。

若いうちのフレッシュ感を楽しむもよし、少し熟成をさせて楽しむのもよし、そんな期待に胸を膨らませることのできる1本です。

<おすすめのお料理>
塩豚、麻婆豆腐、シュークルート、ミートパイ

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

アルザス リースリング 白

29001

タイプ:辛口
生産国:フランス(アルザス地方)
生産者:メイエー家
格付:Alsace Riesling (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850561
品種:リースリング

【比類なきアルザス産リースリング】

アルザスを代表するぶどう品種、リースリング。

人気が高い品種で、世界各地で栽培されていますが、冷涼な気候の丘陵の畑で育てられてこそ、そのポテンシャルを十分に発揮されます。

メイエー家のリースリングは、まさにそのポテンシャルを余すことなく引き出しています。特徴的なミネラル感を持つぺトロール(石油香)、冷涼をイメージできるフレッシュな白い花々、綺麗に溶け込んでいる柑橘系の香り。

口にした瞬間に感じる、無駄のない洗練された酸味。徐々に広がるとろみと口の中に広がる風味。飲み込んだ後にも、しっかりと残る余韻。

軽やかな香りを放ちながらも、口にした時の味わいの重厚さにギャップを感じ、ドキッとさせられます。

<おすすめのお料理>
鱒のアーモンド焼き、魚のソテー(バター風味)、ホワイトアスパラのオランデーズソース添え

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

ヴァール 赤 BIB3L

25018

タイプ:中重口
生産国:フランス(プロヴァンス地方)
生産者:ド ウェル家
格付:Vin de Pays du Var(VDP)
内容量:3000ml
JANコード:4571114855337
品種:カベルネソーヴィニヨン、グルナッシュ
シラー、メルロー
輸送単位:ボトル2本換算

【フレッシュで元気な赤ワイン】

グラスに注ぐとすぐにインパクトのある香りが立ち上がってきます。グラスを回す前から新鮮なラズベリーの印象的な香りがあり、その後プラムの香りが顔を出します。香りの持続性が高く、グラスを回すと新鮮な香りが何度でも戻ってきます。

少し強めに回すと、次に出てくるのはキャンディのような香り。その奥からイチジクやチェリーなどの果実香も出てきて、表現力の高さに驚きます。終盤にはトマトの茎のようなグリーンのニュアンスも出てきて、アロマ全体のバランスを整えています。

口に含むと落ち着いた酸味にクリーンな甘味と苦みを感じます。時間とともに酸味がよりしっかりと感じられます。タンニンのテクスチャーも程よく、味わいと綺麗に調和しています。鼻から抜けるアロマは最初に感じたラズベリーやチェリーに加えてトマトの茎の様なグリーン感もあり、もう一度香りを楽しむことができます。

適度な飲みごたえがありながら味わいと香りが綺麗なので、赤ワインの渋みが苦手な方にもぜひお試しいただきたい1本です。

<おすすめのお料理>
ハンバーグ、ステーキ、とんかつなどの肉料理

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

ヴァール ロゼ BIB3L

25015

タイプ:辛口
生産国:フランス(プロヴァンス地方)
生産者:ド ウェル家
格付:Vin de Pays du Var(VDP)
内容量:3000ml
JANコード:3560320910801
品種:メルロー、カベルネソーヴィニヨン、
グルナッシュ、シラー、サンソー
輸送単位:ボトル2本換算

【美味いロゼを飲んだことがない?ならぜひこのロゼを!】

ピンと来るワインを飲んだ時、「あ、これは!」と思いますよね。まさしくこれがそのワインでした。しかもロゼ!

このロゼを飲んでしまうと、他のロゼに手が出せなくなってしまう程です。何故かって、このアロマのバラエティと質の高さ。グランヴァンを開けた時に香るあの上質なアロマが、なんとこのロゼワインから感じられるのです。

イチゴ、チェリー、ブルーベリー、リンゴ、パイン、プラム、アカシア、ハニーサックル、ヨーグルト・・・。思いつくだけでも、こんなに豊富な香りが!

口に含むとバランスの取れた落ち着いた酸味に引き締まる収斂性、長い余韻。追いかけるように鼻から抜ける多彩なアロマ。

一家に1箱はぜひキープしていただきたいロゼワインです。

<おすすめのお料理>様々なお料理と!
アサリのパスタ、和食のお惣菜、ラタトゥイユ

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

コート ド プロヴァンス 白

25009

タイプ:辛口
生産国:フランス(プロヴァンス地方)
生産者:ド ウェル家
格付:Cotes de Provence(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114851933
品種:ヴェルメンティーノ、クレレット

【優しいボディと晴れやかな味わいが印象的】

グラスに注いだ瞬間にまるで南仏にいるような気分になる香りが漂います。

瑞々しいパイン、梨、桃やマスカットなどの果物の香りから、レモンを切った時のような清涼感、ほんのり漂うアカシアなどの白い花の優しい香り。その中に見え隠れする濡れた石の様なミネラル感が涼しさを感じさせます。

味わいはきりりと辛口で、酸味は穏やかですが、レモンの皮のような心地よい苦味がワインに骨格を与え、表現力の高さを感じます。ドライな印象ながら飲み口はなめらかで、美味しさが続きます。鼻から抜ける香りにも、やさしいアカシアやパイン、桃の香りがありとても綺麗な印象です。

全体のバランスが良く、白ワインがお好きな方にはぜひおすすめしたい1本です。

8℃前後に冷やしていただくと、アロマと味わいのバランスを一層楽しめます。軽快な飲み口は食前酒にもおすすめです。

<おすすめのお料理>
ニース風サラダ、パスタ、焼鳥(塩味)、魚料理

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら

コート ド プロヴァンス 赤

25008

タイプ:中重口
生産国:フランス(プロヴァンス地方)
生産者:ド ウェル家
格付:Cotes de Provence(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850837
品種:シラー、グルナッシュ

【アロマ、味わい、余韻、すべてがパーフェクト】

グラスに注いだ瞬間に濃厚でグルメな香りが立ち上がります。そのバラエティの豊かさに思わず笑顔がこぼれてしまいます。

ブルーベリー、カシス、ブラックチェリーなどの少し熱を帯びた果実香から、ミントなどリフレッシュ感のあるハーブと黒コショウなどのスパイス感、それに続くカカオやビターチョコのような美味しそうな香り。開けたては少しスモーキーなニュアンスもありますが、グラスを回すにつれて、すぐにそのほかの豊かな香りたちが顔を出します。

口に含むと落ち着いた酸味が広がり、同時にバランスの取れた甘味と苦味も感じます。滑らかなタンニンが口当たりを心地よく引き締め、味わいのクオリティを更に引き上げています。鼻から抜けるアロマにも、最初に感じた果実やハーブ、スパイス、カカオなどの香ばしさがあります。グラスから立ち上がってくる香りに、思わず一呼吸ごとに幸せのため息をついてしまいそうです。

良質なアロマと味わいの深さに思わず心が奪われる、そんな1本です。

<おすすめのお料理>
子羊のロースト、ハンバーグ、ビーフシチュー

マヴィスタッフのおすすめマリアージュはこちら