タイプ:蒸留酒
生産国:フランス(コニャック地方)
生産者:セガン家
格付:Cognac V.S.O.P.
内容量:500ml
JANコード:4571114858093
品種:ユニブラン
自家栽培のぶどうからオーガニック白ワインを造り、自家蒸留器で蒸留した貴重なオーガニックブランデーです。
オーク樽で6年間ゆっくりと熟成させました。芳醇で複雑な香りに、まろやかな味わいです。
<おすすめの飲み方>
食後酒として食事の締めくくりに最適です。
タイプ:蒸留酒
生産国:フランス(コニャック地方)
生産者:セガン家
格付:Cognac V.S.O.P.
内容量:500ml
JANコード:4571114858093
品種:ユニブラン
自家栽培のぶどうからオーガニック白ワインを造り、自家蒸留器で蒸留した貴重なオーガニックブランデーです。
オーク樽で6年間ゆっくりと熟成させました。芳醇で複雑な香りに、まろやかな味わいです。
<おすすめの飲み方>
食後酒として食事の締めくくりに最適です。
MAVIE特約店各位
平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
品質保持のため、下記出荷分より全量クール便にて発送をさせていただきます。
2025年4月16日(水)出荷より
ご理解のほど何卒宜しくお願いいたします。
マヴィ株式会社
MAVIE特約店各位
貴店ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年のゴールデンウィーク中の出荷スケジュールを以下にご案内いたします。
受注締切:4月28日(月)正午まで⇒出荷日:4月28日(月)
4月30日(水)から5月2日(金)まで通常出荷いたします。⇒正午までのご発注を同日出荷
受注期間:5月2日(金)午後から5月7日(水)正午まで⇒出荷日:5月7日(水)
マヴィ株式会社
MAVIE特約店各位
平素は格別のお引き立てご愛顧を賜りありがたく厚く御礼申し上げます。
さてこのたび自由が丘店移転に伴い、本店住所も下記の通り変更いたします。
*当面、郵便物の送り先は旧住所宛てでも受け取り可能です。
ご面倒をおかけいたしまして誠に恐縮ではございますが、登録住所をご変更下さいますようお願いいたします。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-27-2、1階29号
2025年3月4日
マヴィ株式会社
MAVIE特約店各位
2024年の夏、ボワソー教授と代表田村がコロナ禍明けに初めて、新たなオーガニックワイン生産者を探す旅に出かけました。
選んだ地域は、新しい可能性が詰まった産地「ジュランソン」。
<左:ボワソー教授の娘セリーヌ、中央:ボワソー教授、右:生産者のマリーヌさん>
ボワソー教授が見つけた生産者は、ワイン農家として400年の歴史があるソボ家です。
父ピエールと娘のマリーヌが「これからもソボ家の歴史が続くように」と選んだ農法が、オーガニックでした。
辛口から甘口までバラエティ豊かな白ワインを造っており、代表田村とボワソー教授が試飲した結果、5種類の商品を取り扱うことが決定いたしました。
南西フランス・ジュランソン地方の固有品種「グロ マンサン」と「プティ マンサン」を主体としたワインはボリューム感のある仕上がりで、みりんや砂糖を使う日本食ともぜひお試しいただきたい白ワインです。
ピレネー山麓の銘醸地「ジュランソン」の魅力が詰まったワインを、ぜひお客様にご紹介ください。
~バランスと凝縮感が魅力の辛口白ワイン~
淡い黄色の外観が透明感と輝きを放ち、美しく印象的。香りはグレープフルーツやレモンコンポート、オレンジピールといった柑橘系の爽やかなアロマを中心に、アカシアの花の華やかで上品な香りが広がる。さらに、花梨やピーチの穏やかな果実感に、ミネラルのニュアンスが加わり、複雑で奥行きのある香りを感じさせる。
口に含むと、落ち着いた酸味がじんわりと広がり、口内を心地よく包み込む。ボリューム感は中程度ながら、フレーバーには凝縮感があり、豊かな味わいが印象的。酸味と果実味のバランスが見事で、全体的にリッチで調和が取れた味わいを楽しめる。しっかりとした余韻が長く続き、飲み終わった後にも満足感が余韻として残る。
~白い花と柑橘が奏でるジュランソンの魅力~
淡い黄金色。透明感があり、輝きのある色調。
レモンピールやライムの爽やかな柑橘系の香りに加え、熟したリンゴや白い花の華やかさが広がる。さらに、ドライリーフやハーブのニュアンスが複雑さを与えている。
アタックは穏やかだが、後からじわじわと広がる心地よい酸味が印象的。アルコール度数が13%と高めで、ボリューム感があるが、ややアルコールの存在が強く感じられる場面も。フレッシュな柑橘系のフレーバーが中心にあり、後半にかけてミネラル感とフェンネルのようなスパイシーさが舌を引き締める。
全体として、バランスの良い酸味と複雑な香りが際立ち、軽やかさと深みを兼ね備えた味わい。食事と合わせることでさらにその魅力が引き立つワイン。
~上品な果実味と酸味が調和した洗練の白ワイン~
輝きのある淡い黄色。緑がかった色調が爽やかさを強調する。
柑橘類(グレープフルーツ、レモン)のフレッシュな香りに、白い果実(桃、洋梨)やエキゾチックな果実(マンゴー)のニュアンスが広がる。アカシアやハニーサックルのような花の香りがアクセントとなり、微かなミネラル感やスモークなニュアンスも感じられる。
やや辛口らしい柔らかな甘みとフレッシュな酸味が絶妙に調和した味わい。口当たりは滑らかで、白い果実や花のニュアンスが広がり、甘みと酸味のバランスが取れた印象を与える。ミネラル感が複雑さを加え、余韻が長く続く。 グロ・マンサン主体のブレンドによる、果実味、酸味、甘みが調和した洗練された白ワイン。落ち着いた上品な甘さが、食前酒としても、食事と合わせても楽しめる汎用性の高さを感じさせる。
~エキゾチックな甘みと爽やかさが共存するジュランソン~
淡い透明感のある黄色。光を受けると微かに緑がかった反射が見られる。
香りは非常にエキゾチックで、マンゴーやパイナップルといったトロピカルフルーツ、白い果実(梨や白桃)のニュアンスが豊かに広がる。また、蜂蜜やアカシアの花のような甘美な香りがアクセントを加え、上品さを引き立てる。
口に含むと、繊細でありながらダイナミックな味わいが広がる。酸味と糖度のバランスが絶妙で、爽やかなフレッシュ感とともに、熟した果実の甘みが滑らかに続く。フィニッシュは長く、余韻にはハチミツや白い花のニュアンスが感じられ、美味しさが際立つ。
~熟成も楽しめるプレミアム甘口白ワイン~
輝く黄金の反射を伴う濃いイエロー。クリアで美しい透明感があり、グラスの中で光を受けて輝きを放つ。
非常に複雑で魅力的なアロマが広がる。熟したアプリコットやネクタリン、マンゴーやライチといったエキゾチックフルーツ、さらにパッションフルーツやパイナップルの鮮やかな香り。ほのかに漂うハチミツと柑橘類のニュアンスが、全体の香りを引き締めている。
甘みと爽やかな酸味が絶妙なバランスを保つ。凝縮感のある果実味が口中に広がり、特にオレンジやシトラスの風味が際立つ。しっかりとした酸味が心地よい甘さを引き立て、軽やかさを加える。非常に長い余韻が続き、エレガントで印象的。
このワインは、甘口の白ワインの完成形ともいえる仕上がり。エキゾチックフルーツと柑橘類のアロマが調和し、甘みと酸味が織り成す絶妙なハーモニーが楽しめる。デザート、特に黄色い果実を使ったタルトやムースと素晴らしくマッチする。また、そのままでも非常に楽しめる、特別な一本。6~7年の熟成も期待できる。
<娘のマリーヌ>
ソボ家が所有するDomaine du CINQUAU(ドメーヌ デュ サンコー)は南西フランス・ジュランソン地方にある400年の歴史があるワイナリーです。
自然のバランスを尊重し、土地の特徴が十分に表現されるようにするため、また環境に配慮した製品を求めるお客様の期待に応えるために、2019年からオーガニック農業に転換し、2022年に認証を取得しました。
オーガニック農法を選択したことは、長く続くワイン農家としての集大成であり、より天候に左右されるぶどう栽培との新しい関係であり、自分たちの価値観と一致していると感じています。
「ナポリが世界で最も美しい海の景色であるように、ポーは世界で最も美しい陸の景色です」。1838年、詩人のアルフォンス ド ラ マルティーヌは、目の前に広がるジュランソンの景色に魅了されました。
ピレネー山脈を背にしたジュランソン地方は、山から降りてくる風の厳しさと春の霜の危険性のため、高度な仕立て(高さ2.5メートルの垣根)が必要となります。
その一方で降水量のバランスが良い穏やかな海洋性気候の影響もあり、調和のとれた成長が進みます。
特に秋にフェーン現象で暑く乾燥した風が南から吹き込むため、ぶどうを過熟させて遅い収穫を可能にするパスリヤージュ(ぶどうの過熟)が促進されます。
ぶどうの木はローマ時代にすでに存在していたことが証明されており、ジュランソン地方は何世紀にも渡ってワインを生産していた地域のひとつとして知られています。
また、フランス国王アンリ4世が生まれた際に、精神と肉体を強くするという理由でジュランソンのワインを数滴飲ませたという言い伝えがあり、「王のワイン」とも呼ばれています。
グロ マンサン42%、プティ マンサン34%、プティ クルビュ6%、カベルネフラン5%、ローゼット2.8%、カマラレ2.4%、フロレアルとヴォルティス2%、マンサン ノワール2%、モンドューズノワール2%、メルロー1.5%、タナ0.3%
<父のピエール・ソボ氏>
温度管理ができるステンレスタンクで個別に醸造。
香りをつけるためではなく、まろやかな味わいにする目的で目の詰まったアカシアの樽を使用。
タイプ:甘口
生産国:フランス(南西フランス地方)
生産者:ソボ家
格付:AOP Jurançon
内容量:750ml
JANコード:4571114858055
品種:プティマンサン100%
【熟成も楽しめるプレミアム甘口白ワイン】
フランス・ジュランソンで育ったプティ・マンサン100%で仕上げた極上の甘口ワイン。
輝く黄金の色合いに、熟したアプリコット、マンゴー、パッションフルーツの豊かな香りが広がります。
甘みと酸味のバランスが秀逸で、凝縮感ある風味が口中を魅了します。
非常に長い余韻が特徴的です。
6~7年の熟成が可能なこのワインは、特別な機会にぴったりの1本です。
<おすすめのお料理>
マンゴーのタルト、フォアグラのテリーヌ、チキンとオリーブのモロッコタジン、コンテなどの熟成チーズ、チーズケーキ
タイプ:やや甘口
生産国:フランス(南西フランス地方)
生産者:ソボ家
格付:AOP Jurançon
内容量:750ml
JANコード:4571114858031
品種:グロマンサン80%、プティマンサン20%
【エキゾチックな甘みと爽やかさが共存するジュランソン】
淡い透明感のある黄色に、光を受けると緑がかった反射が見られる美しい外観。
マンゴーやパイナップルなどのトロピカルフルーツ、白い果実(梨や白桃)の香りが豊かに広がり、蜂蜜やアカシアの花のニュアンスが上品さを演出します。
一口含めば、繊細かつダイナミックな味わいが広がり、酸味と甘味のバランスが絶妙です。
フレッシュな飲み心地とともに、熟した果実の甘みが滑らかに続きます。
このジュランソンの甘口白ワインは、アペリティフやチーズ、デザートとの相性が抜群です。
贈答用やレストランの特別メニューにもお勧めしたい1本です。
<おすすめのお料理>
シェーブルチーズ、レバーパテ(ブルスケッタ)、フルーツタルトやアプリコットタルト、スモークサーモンのマリネ、酢豚
*オーガニック認証申請中に造ったワインのため認証は付いておりません。
タイプ:やや辛口
生産国:フランス(南西フランス地方)
生産者:ソボ家
格付:VIN DE FRANCE
内容量:750ml
JANコード:4571114858031
品種:グロマンサン
【上品な果実味と酸味が調和した洗練の白ワイン】
輝きのある淡いイエロー。
緑がかった色調が爽やかさを強調しています。
柑橘類(グレープフルーツ、レモン)のフレッシュな香りに、白い果実(桃、洋梨)やエキゾチックな果実(マンゴー)のニュアンスが広がります。
アカシアやハニーサックルのような花の香りがアクセントとなり、微かなミネラル感やスモーキーなニュアンスも感じられます。
柔らかな甘みとフレッシュな酸味が絶妙に調和した、やや辛口の味わいです。
口当たりは滑らかで、白い果実や花のニュアンスが広がり、甘みと酸味のバランスが良く取れています。
ワインのミネラル感が複雑さを加え、余韻が長く続きます。
グロ・マンサンの果実味、酸味、甘みが調和した洗練された白ワインです。
落ち着いた上品な甘さが、食前酒としても、食事と合わせても楽しめる汎用性の高さを感じさせます。
<豆知識>
商品名のモワルー(Moelleux)とは、フランス語で柔らかいを意味し、白ワインに使われる場合は「中甘口」を意味します。
<おすすめのお料理>
オリーブ、ドライフルーツなどの軽食、パテ・ド・カンパーニュ、カマンベールなどの濃厚なタイプのチーズ、魚のムニエル、ポルケッタ、フルーツタルト、マンゴーやパッションフルーツを使ったスイーツ
タイプ:辛口
生産国:フランス(南西フランス地方)
生産者:ソボ家
格付:AOP Jurançon
内容量:750ml
JANコード:4571114858024
品種:グロマンサン60%、プティ クルビュ20%、プティ マンサン20%
【白い花と柑橘が奏でるジュランソンの魅力】
2024年フランス農業コンクールで銀賞を受賞した、Domaine du Cinquau初のオーガニック(BIO)キュヴェ。
淡い黄金色。
透明感があり、輝きのある色調です。
レモンピールやライムの爽やかな柑橘系の香りに加え、熟したリンゴや白い花の華やかさが広がります。
ドライリーフやハーブのニュアンスが複雑さを与えています。
最初の口当たりは穏やかですが、後からじわじわと広がる心地よい酸味が印象的です。
アルコール度数が14%と高めでボリューム感があり、ややアルコールの存在が強く感じられる場面もあります。
フレッシュな柑橘系のフレーバーが中心にあり、後半にかけてミネラル感とフェンネルのようなスパイシーさが舌を引き締めます。
バランスの良い酸味と複雑な香りが際立ち、軽やかさと深みを兼ね備えた仕上がりです。
食事と合わせることでさらにその魅力が引き立つ白ワイン。
<豆知識>
商品名のサンサシオン(Sensations)はフランス語でセンセーション(感覚、知覚、五感など)の意味です。
<おすすめのお料理>
生ハム、サーモンのオモニエール(クレープ皮などでサーモンを包んで焼いたお料理)、羊乳のチーズ、タリアテッレのカルボナーラ
*オーガニック認証申請中に造ったワインのため認証は付いておりません。
タイプ:辛口
生産国:フランス(南西フランス地方)
生産者:ソボ家
格付:AOP Jurançon
内容量:750ml
JANコード:4571114858017
品種:グロマンサン
【バランスと凝縮感が魅力のジュランソン・セック】
淡い黄色が美しく輝く、辛口の白ワインです。
グレープフルーツやレモンコンポート、オレンジピールのフレッシュな柑橘系アロマに、アカシアの花の華やかさ、そして花梨やピーチの柔らかな果実味が絶妙に調和しています。
さらに、鉱物を思わせるミネラルのニュアンスが全体に奥行きを与えます。
口当たりは落ち着いた酸味と中程度のボリューム感があり、凝縮感あるフレーバーが広がります。
酸味と果実味のバランスが取れたリッチな味わいで、しっかりとした余韻が長く続く一本です。
<豆知識>
商品名のセック(Sec)はフランス語で「乾いた」や「さっぱりとした」という意味で、ワインで使われる場合は辛口を意味します。
<おすすめのお料理>
シャルキュトリー、ムール貝やアサリの酒蒸し、白身魚のグリル、鶏肉のクリームシチュー
MAVIE特約店各位
平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
創立27周年記念ワイン「キュヴェ マヴィ」のご予約分出荷が完了いたしました。
本日よりMAVIE卸売ポータルからご発注いただけます。
~黒果実の香りと果実感、程よいタンニンが調和する、フレッシュな赤ワイン~
主要な赤ワイン用品種、メルロー、シラー、カベルネソーヴィニヨン、グルナッシュをバランス良くブレンド。程よいタンニンとフレッシュな果実味で満足感のある赤ワイン。
人気商品「ヴァール赤」の創立記念特別ラベルで、通常価格よりも¥100お安い特別感謝価格。
~グレープフルーツなどの柑橘系の香りが爽やかな辛口白~
豊かな果実味とミネラル感を生み出すぶどう品種「ヴェルメンティーノ」を100%使用した、真っ青な南仏の青空が思い浮かぶ、爽やかな風のような白ワイン。
人気商品「ヴァール 白」の創立記念特別ラベルで、通常価格よりも¥100お安い特別感謝価格。
*卸売分は完売いたしました。沢山のご予約ありがとうございました。
~シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵。高コスパのスパークリング~
泡しか造らない泡職人、フランス ヴァレ ド ローヌ地方のアシャールさんが造る、クレレット100%のスパークリングワイン。
辛口が好きな方が多い日本人向けにドライな仕上がりに特別醸造していただいています。
数量限定商品のため、在庫限りで終売となります。
ご必要な方はお早めにご発注ください。
皆さまからのご発注をお待ちしております。
マヴィ株式会社
MAVIE特約店各位
平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
フランスのメイエー家とショヴァン家、オーストリアのディヴァルト家より数量限定の新商品が届きました。
とっておきのオーガニックワインは、これからの季節の特別な贈り物にもおすすめです。
ぜひお客様にご紹介ください。
~53ヶ月の熟成が生む優美さと深み~
2023年に開催された国際スパークリングワインコンクール(*)で、1,300本の中から「世界のトップ10スパークリングワイン」のひとつとして選ばれ、金賞を受賞したワインです。
(*)国際スパークリングワインコンクール
2003年に開始された世界のスパークリングワインを対象とした品評会。世界各国からワインに精通したプロが審査を行う。金賞受賞比率は約5%
淡いグリーンイエローの輝きと、きめ細かな泡が織りなす美しい外観が印象的なスパークリングワインです。
細やかに立ち上る泡は、53ヶ月間の長期瓶内熟成によるもので、その品質の高さを物語っています。
香りは非常に洗練され、レモンやライム、グリーンアップルといったフレッシュな果実のアロマに、スイカズラや白い花の優美なニュアンスが加わります。また、滓熟成由来のクッキーやトーストのほのかな香りが奥行きを与え、エレガントさを引き立てています。
口に含むと、鋭い酸味のアタックが鮮烈で、きめ細かな泡が豊かなボリューム感を生み出します。長期熟成による効果で、口当たりはクリーミーで滑らか。果実味、ミネラル感、そして熟成由来のリッチで芳醇なニュアンスが一体となり、味わいに深みをもたらしています。余韻は非常に長く、最後には石灰質土壌由来のミネラル感が心地よく残ります。
このクレマンは、南東向きの斜面で育ったシャルドネを100%使用し、控えめな樽熟成を経た後、瓶内で53ヶ月以上熟成されています。その結果、繊細な泡、豊かなボディ、そして骨格のある味わいが生まれ、門出のリキュール(*)を加えないブリュット・ナチュールとして仕上げられています。
(*)門出のリキュール:滓抜きの際に目減りした分を補填するリキュールのこと。
~芳醇な甘みと爽やかな酸が織りなす極上の甘口白ワイン~
淡いイエローに輝きが加わり、透明感と上品さを兼ね備えた色調。熟成感をほのかに感じさせつつも、若々しい印象を与える。
第一印象は熟した果実を思わせる甘やかな香り。アプリコットや黄桃、洋梨のコンポートに加え、ジャムや蜂蜜のような濃密なニュアンスが広がる。さらに、タルトタタンを連想させる芳ばしさ、そしてアクセントとして感じられる菩提樹やアカシアの花のフローラルな香りが複雑さを加える。
味わいはやや甘口で、シュナン・ブランらしい高い酸が甘みを引き締める。果実味の層が厚く、特にコンポートにした洋梨や黄桃が際立つ。トーストやパンを思わせる芳ばしいニュアンスが後味に現れ、片岩土壌由来のミネラル感が余韻に現れる。45.1 g/Lの残糖が生む濃密さは、適度な酸との調和で軽やかさを保ち、全体のバランスを完成させる。
シュナン・ブランのポテンシャルを最大限に引き出した甘口白ワイン。フルーティーで複雑なアロマと、酸と甘みのバランスが魅力的な仕上がり。濃密ながらも重さを感じさせず、非常に飲みやすい。
デザートタイムや特別なシーンを彩る、心に残る一本。
~エレガントな辛口リースリング~
「フクセンタンツ」(キツネの踊り)は、静かな田舎の風景をイメージさせる名前を持つ、オーストリア・ヴァグラム地方産の辛口リースリングです。
このワインは、黄緑がかった透明感のある淡いグリーンイエローの外観を持ち、若々しさとエレガンスが際立っています。標高290~330メートルの南向き斜面に位置する砂利質と黄土の豊かな土壌で育まれたブドウから生まれ、砂利由来の冷涼な柑橘系の香りと、黄土がもたらすアプリコットの甘やかな香りが複雑に絡み合います。アカシアやキンモクセイのフローラルなニュアンスも感じられ、香りの層が広がりを見せます。
味わいは最初の口当たりがまろやかで果実味が際立ちますが、時間とともにリースリング特有の高い酸味が広がりを見せ、鮮明で伸びやかな味わいが楽しめます。柑橘系の爽快感とアプリコットのふくよかさが調和し、果実味と酸味のバランスは見事です。酸味が全体を引き締めながら、13.4%のアルコール分がボリューム感を与え、飲みごたえのある辛口ワインに仕上がっています。4.3 g/Lの残糖が感じられることもあり、軽やかさと飲みやすさが特徴的です。
収穫は10月に手摘みで行われ、ブドウは房ごと丁寧に圧搾。自然発酵はステンレスタンクで4~12週間かけて行われ、澱とともに7か月熟成することで、ワインに複雑さと深みを加えています。冷涼な柑橘系の香りと黄土由来の温かみのあるフルーツの香りが、ワインの冷涼感と厚みの両方を引き立てています。
~ディヴァルト家 最高格付のリースリング ~
「Erste Lage (プルミエ・クリュ)」に格付けされたゴールドベルク地区で栽培したぶどうのみを使用した、最高峰のリースリングです。
外観は澄んだレモンゴールド。輝きと透明感があり、その美しい色調から、このワインの繊細さと品質の高さがうかがえます。香りは控えめでありながら奥深く、レモンやグレープフルーツといった柑橘系のニュアンスが中心に感じられます。さらに、熟したマンゴーやパパイヤといったエキゾチックな果実の香りが時間とともに顔を出し、土壌由来と思われるほのかなミネラル感が全体を引き締めています。
口に含むとまず印象的なのはその鋭く高い酸味です。約7.8gの残糖がオフドライな印象を与えますが、驚くほどクリスプな酸がその甘みを控えめに感じさせ、全体のバランスを整えています。フレッシュな柑橘系の風味が爽やかに広がる一方で、熟したトロピカルフルーツの甘やかさが柔らかいコントラストを生み出しています。南向きの丘陵地帯で育ったリースリング特有の温かみのある味わいと、ステンレスタンクでの熟成によるクリーンでピュアな印象が見事に調和しています。
後味にはミネラル感が長く残り、余韻は力強くもしなやかです。このワインは現在でも十分に楽しめますが、熟成ポテンシャルも非常に高く、飲み頃のピークは数年先まで続くと期待されます。
瓶に刻まれた1ÖTWとは、最高格付けの葡萄畑から造られるワイン(オーストリアトラディショナルワイン生産者協会による1級畑“エアステ・ラーゲ“)の印です。
皆さまからのご発注をお待ちしております。
マヴィ株式会社