リオハ ノラルバ クリアンサ 赤

75004

タイプ:重口(フルボディ)
生産国:スペイン(リオハ地方)
生産者:メンドーサ家
格付:D.O.Ca.Rioja
内容量:750ml
JANコード:4571114858130
品種:テンプラニーリョ80%、グラシアーノ20%
熟成:アメリカンオークとフレンチオークで18ヶ月熟成

~圧巻の凝縮感と力強い骨格が際立つ重厚系赤ワイン~

<外観>
紫のトーンを帯びた、濃密なルビーレッド。グラスの奥が透けて見えないほどの色の深さがあり、力強さを感じさせる。

<香り>
非常に力強く、凝縮感のあるアロマ。
煮詰めたチェリーやブラックカラント、ブルーベリー、プラムといった熟した黒い果実の香りがグラスから溢れ出す。
続いて、樽熟成に由来する杉や檜を思わせるウッディな香りに加え、クローブ、バニラ、リコリスといった甘くスパイシーなニュアンスが複雑性を与えている。
 
<味わい>
アタックはドライで、14.8%という高いアルコールがもたらす豊かなボリューム感が口全体に広がる。
穏やかな酸とは対照的に、舌をぐっと掴むような力強く収斂性のあるタンニンが最大の特徴。
この上なくパワフルな骨格を形成している。
香りで感じた黒い果実の風味に加え、樽由来のフレーバーや、鉄や鉛筆の芯を思わせるミネラルのニュアンスが味わいに深みを与え、非常に長い余韻へと続く。

<受賞歴>
Decanter 2020: Silver
Eco Vino 2022: Gran Oro
Eco Vino 2023: Oro
Decanter 2025: 93 points

<おすすめの食材>
鹿肉の赤ワイン煮込み、ピペラード(フランスのバスク地方の郷土料理)、熟成チーズ、牛すじの味噌煮込み

<生産者からの情報>
~ノラルバ(Noralba)家族の絆と大地の恵みから生まれたワイン~

私たちの家族経営のワイナリーには、代々受け継がれてきた物語があります。
それは言葉だけでなく、大地を耕し、ブドウを育て、ワインを仕込み、そして共に味わうことで紡がれてきた物語です。
ノラルバ(Noralba)――この名は、創業者アントニオの初孫であるノラとアルバ、ふたりの少女の名を融合させて生まれました。
この名前の誕生には、単なる愛情以上の意味が込められています。
それは、過去と未来、経験と希望、根と新芽をつなぐ象徴でもあるのです。
私たちにとって、ワインは単なる情熱ではありません。
それは、土地への敬意であり、日々の努力の証であり、家族や仲間と囲む食卓に広がる喜びそのものです。
ノラルバは、そんな私たちの想いを体現したワインです。

先人たちが築いた知恵と伝統、今を生きる私たちの誇りと挑戦、そして未来を担う子どもたちへの願い

それぞれのヴィンテージに、家族の絆と自然への感謝が込められています。
ひと口ごとに、私たちの歴史、誠実なものづくり、そして変わらぬ信念を感じていただけることでしょう。
ノラルバ――それは、魂と物語、そして未来を宿した特別なワインです。

リオハ ノラルバ 樽仕込み 白

75003

タイプ:辛口(ドライ)
生産国:スペイン(リオハ地方)
生産者:メンドーサ家
格付:D.O.Ca.Rioja
内容量:750ml
JANコード:4571114858123
生産本数:6,000本
品種:ビウラ50%、ガルナッチャ ビアンカ45%、マルヴァジャ5%
*樹齢100年以上の古樹も使用しており、平均樹齢は89年
醸造:発酵が始まる前に果汁と果皮を8℃の定温で浸漬し、搾汁はせずに自然に流れた果汁のみを新樽のハンガリー産オーク樽に入れて発酵させる
熟成:発酵時に使ったハンガリアンオークで澱(おり)とともに3~4ヶ月熟成

~熟発酵&樽熟成が織りなす、深みと力強さを備えたスペイン・リオハの芳醇白ワイン~

しっかりとした骨格と複雑性を備えた、非常に満足度の高い白ワイン。

税込4,000円台という価格は、質の高いブルゴーニュ・アリゴテやコート・ド・ボーヌのヴィラージュクラスに匹敵しますが、このワインが持つ味わいの展開と飲みごたえは、それらと比較しても遜色なく、むしろより好印象でポテンシャルの高さを感じさせる一本です。

<外観>
輝きのあるペールゴールド。
グラスの縁には、若々しさを感じさせるグリーンのニュアンスが見られる。
粘性はやや高め。

<香り>
非常に複雑で豊かなアロマ。まず、リンゴや洋梨のようなフレッシュなグリーンフルーツが感じられる。続いて、マンゴー、パイナップル、バナナを思わせる熟したトロピカルフルーツの香りが広がる。樽由来の甘く香ばしいバニラ、チェダーチーズやナッツのニュアンス、さらに澱との熟成(シュール・リー)によるヨーグルト、ビスケット、トーストのような心地よい香りが、幾重にも重なり奥行きを与えている。
 
<味わい>
アタックはドライで、リッチな果実味からくる丸みのある口当たり。
しかし、その中心にはフレッシュで長く伸びる酸が一本通っており、全体の骨格を支えている。
アルコール度数は高めで、ワインに力強さとクリーミーなテクスチャーを与えている。
香りで感じた多彩なフルーツの風味に加え、バニラやトーストの香ばしいフレーバーが口中に広がり、アロマティックで非常に長い余韻へと続く。

<受賞歴>
Decanter Awards Silver 91 points
Tim Atkin MW best of rioja 2023: 92
Eco VIno 2022: Oro

<おすすめの食材>
鶏肉ときのこのクリーム煮、ビスクスープ、ポルチーニのクリームパスタ、熟成チーズ

<生産者からの情報>
~ノラルバ(Noralba)家族の絆と大地の恵みから生まれたワイン~

私たちの家族経営のワイナリーには、代々受け継がれてきた物語があります。
それは言葉だけでなく、大地を耕し、ブドウを育て、ワインを仕込み、そして共に味わうことで紡がれてきた物語です。
ノラルバ(Noralba)――この名は、創業者アントニオの初孫であるノラとアルバ、ふたりの少女の名を融合させて生まれました。
この名前の誕生には、単なる愛情以上の意味が込められています。
それは、過去と未来、経験と希望、根と新芽をつなぐ象徴でもあるのです。
私たちにとって、ワインは単なる情熱ではありません。
それは、土地への敬意であり、日々の努力の証であり、家族や仲間と囲む食卓に広がる喜びそのものです。
ノラルバは、そんな私たちの想いを体現したワインです。

先人たちが築いた知恵と伝統、今を生きる私たちの誇りと挑戦、そして未来を担う子どもたちへの願い

それぞれのヴィンテージに、家族の絆と自然への感謝が込められています。
ひと口ごとに、私たちの歴史、誠実なものづくり、そして変わらぬ信念を感じていただけることでしょう。
ノラルバ――それは、魂と物語、そして未来を宿した特別なワインです。

リオハ クリアンサ ヴィタラン 赤

75002

タイプ:中重口(ミディアムフルボディ)
生産国:スペイン(リオハ地方)
生産者:メンドーサ家
格付:D.O.Ca.Rioja
内容量:750ml
JANコード:4571114858109
品種:テンプラニーリョ
醸造:ステンレスタンクで醸造後、アメリカンオークで12ヶ月熟成

~果実の凝縮感と樽熟成の調和が光る本格派リオハ~

ボリューム感、香りの密度、タンニンの構造がしっかりと備わっており、料理と合わせても負けない存在感。
今飲んでも楽しめるが、数年の熟成も期待できるポテンシャルを秘めたリオハ クリアンサ。

<外観>
非常に濃いヴィオレット。エッジまで深みがあり、粘性も高く、グラスにゆっくりと涙を残す外観。

<香り>
香りの第一印象はしっかりとした果実の密度。
ダークチェリーやブラックベリーといった黒系果実に加え、ラズベリーや赤スグリの赤系果実も重なり、複層的なアロマを形成している。
そこにバニラやココナッツ、スパイス、わずかにチョコレートやロースト香といった樽熟成由来のニュアンスが加わり、落ち着きのある香りの広がりを見せる。
香りの強度は中~強で、開くほどに華やかさと複雑さが増していく。
 
<味わい>
口に含むとまず感じるのは、先に感じられた果実味の凝縮感と、14.6%のアルコールによるボリューム感。
ドライな口当たりで豊かな果実味に、ココナッツやバニラ、スパイスの風味が加わり、味わいにも樽の印象がはっきりと現れる。
酸は比較的穏やかで、タンニンはしっかりとしたグリップとわずかなざらつきがあり、構造感のある骨太な仕上がり。
口中での余韻は長く、果実と樽の風味がバランス良く残る。

<おすすめの食材>
デミグラスハンバーグ、韓国風プルコギ(甘辛焼肉)、豚の角煮

<生産者からの情報>
ヴィタラン(Vitarán)私たちの物語が始まった場所

ヴィタランは、単なるワインではありません。
それは、私たちのすべての原点です。
ヴィタランは、私たちのワイナリーが初めて自らの手で一から植えた畑。
最初の一歩を踏み出した、その大切な場所なのです。
その土地との出会いは、まるで運命のようでした。
村から少し離れた、自然のテラスのような場所。
風が心地よく吹き抜け、一日中太陽に恵まれる――まさに、理想的なテンプラニーリョのための環境でした。
私たちは、この地に一目で恋をしました。
そして、その思いは間違っていませんでした。
年月が経ち、ヴィタランはワイナリーの心臓部へと成長しました。
その畑で育ったブドウは、力強く、香り高く、バランスに優れ、私たちの中でも特にピュアで誠実なワインを生み出しています。
ヴィタランは、敬意をもって土地と向き合う姿勢の象徴であり、そして自分たちの信念を信じ抜く力の象徴でもあります。
1本のボトルに詰められているのは、あの「最初の感動」と「前へ進む意志」。
ヴィタラン――それは、始まりの場所を語る、純粋さと力強さを備えたワインです。

リオハ チリメンド 赤

75001

タイプ:中口(ミディアムボディ)
生産国:スペイン(リオハ地方)
生産者:メンドーサ家
格付:D.O.Ca.Rioja
内容量:750ml
JANコード:4571114858109
品種:テンプラニーリョ
生産本数:6,000本

~チャーミングさとパワーが共存する、魅惑のマセラシオン・カルボニック~

ラ・リオハの高地でオーガニック栽培されたテンプラニーリョを100%使用し、マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬)で醸造された赤ワインです。

<外観>
深みのある紫がかったルビー色で、若々しくヴィヴィッドな印象。

<香り>
スミレやラズベリー、イチゴなどのフレッシュな赤系果実に、マセラシオン・カルボニック由来のキャンディやバナナ、メロンといったチャーミングなアロマが華やかに広がる。
第一アロマの主張が非常に強い。
 
<味わい>
ドライな仕上がりながら、口中を包むような果実味と約14%のアルコール由来のふくよかさ。
酸はやや穏やかで、タンニンは舌にしっかりと残るグリッピーな質感。
ポップなアロマと力強いボディのギャップが魅力的で、後味は中程度の余韻。

<受賞歴>
リオハの非熟成ワインコンクールで最優秀賞

<おすすめの食材>
ラムチョップ、ミートボールのトマト煮込み

<生産者からの情報>
チリメンド:ワインが記憶を宿す場所

2004年、私たちのワイナリーで、特別なワインが誕生しました。
初めて、ひときわ特別な畑で育てられたぶどうを用い、マセラシオン・カルボニックによる若いワインを造りました。
その畑を育てたのは、並外れた人物、ドン・アンヘル氏です。
幼い頃から葡萄栽培に携わっていたドン・アンヘル氏は、生涯をかけて土地を愛し、慈しみながら働き続けました。
その想いは、ひと房ひと房のブドウに息づいています。
斜面に位置し、高地にある彼の畑では、フレッシュで果実味あふれる、典型的なテンプラニーリョが実りました。
彼の親友であるドン・アントニオ氏と共に仕込んだその初ヴィンテージは、名誉ある「リオハ最優秀若手ワイン賞」を受賞。
しかしその年、私たちはドン・アンヘル氏を失いました。
彼の人生、仕事、そして友情に敬意を表し、私たちはこの若いワインの名前を改めることにしました。
現在、このワインは「チリメンド」と呼ばれています。この物語が始まった、あの畑の名を冠して。
そしてその名の通り、今もなお、最高の品質を届けてくれています。
一杯のグラスに、友情と大地、そして今も生き続ける遺産の物語が詰まっています。

銘醸地スペイン・リオハ 新生産者のご案内(2025.08.21)

MAVIE特約店各位

平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

昨年より商品を担当している塩澤 悠が今年のバロセロナ ワインウィークに参加し、素晴らしいオーガニックワインを造るメンドーサ家を発掘いたしました!

ようやく日本に届いた、銘醸地リオハのオーガニックワインを皆さまにご案内いたします。

商品担当:塩澤 悠

リオハ アルタ(Rioja Alta)について

Googleマップより

DOCa.リオハはスペイン国内で最初に出来た原産地呼称です。

DOCa.リオハにはテンプラニーリョを主要品種とするリオハ・アルタ、リオハ・アラベサ(バスク地方)、ガルナッチャを主要品種とするリオハ・オリエンタル(旧リオハ・バハ)の3つのゾーンがあります。

その中でもリオハ・アルタは『長期熟成に適したエレガントなワイン』が生まれる地と言われています。

CASTILLO DE MENDOZA(メンドーサ家)

左から:セールスのエステラ、ディレクターのマリア、醸造家のマルタ、オーナーのアントニオ

2025年5月30日訪問時の様子

オーナーのアントニオさんは84歳とは思えないほどエネルギッシュで、畑を愛車の四駆ポルシェで走り回りっていました。ワインへの情熱は衰えることなく、私が訪問する3日前までボルドーのワイナリー巡りをしていたほど。

ディレクターのマリアさんと醸造担当のマルタさんは姉妹で、ワイナリー運営の中心を担っています。特にマルタさんは「納得できないワインは出さない」という職人気質で、品質への妥協は一切ありません。

営業担当のエステラさんやカーヴ管理担当のエウラリアさんも含め、女性4人のチームはまるで家族のように仲良く、素晴らしい輪を作っていました。

ワイナリーの歴史

メンドーサ家は1世紀以上にわたり、San Vicente de la Sonsierra城の壁内にある100年の歴史を誇る小さな洞窟で、何世代にもわたって家族や友人のためにワインをつくってきました。

現当主のアントニオは城の洞窟でワイン造りを継続することを考えていましたが、洞窟が狭くアクセスが困難だったため、1994年に17世紀の古い蒸留所を修復しワイナリーとして整備しました。

その後ワイナリーは順調に成長し、2001年にリオハの伝統的なスタイルで生きた岩を掘削した1,600㎡のセラーを作り、新しい施設に醸造所も移設しました。

セラー内には自動換気システムが設置され、常に温度と湿度が管理されています。

ワイナリーで使用する電力は全てソーラーパネルでまかなっています。

オーガニック農法への取り組み

2000年よりAlto de Mindiarteの畑でオーガニック栽培をはじめました。それ以降、残りの畑をオーガニック農業に転換することに注力してきました。

今日、メンドーサ家のぶどう畑は全て環境に配慮された方法で栽培されており、ぶどうの適切な成長に非常に重要な在来の動植物が長年にわたり回復してきました。

栽培時には環境保護の理念を最大限に遵守し、自然の要素を活用して害虫や病気からぶどうを守っています。

現在は全ての畑がオーガニック認証を取得済みで、今後はビオディナミ農法も取り入れる予定です。

畑の特徴

畑の大部分はリオハ アルタ州の小さな町San Vicente de la Sonsierraにあり、隣町のLabastidaに2区画だけあります。

この地域は、その土壌とぶどう畑の卓越した品質で世界的に知られています。

標高600mという高地に位置し、またカンタブリア山脈が強い風や雨を防いでくれるため、ぶどうの生育に最適な気候に恵まれています。

平均樹齢45年の自社畑35ヘクタールを所有しており、中には数世紀の歴史があるぶどう畑もあります。

樹齢100年を超える古樹もあり、主要品種のテンプラニーリョをはじめ、グラシアーノ、ビウラ、ガルナッチャ ビアンカ、マルヴァジャを栽培しています。

今後はリオハ土着の白ブドウ品種の栽培にもチャレンジしたいと思っています。

芽かきの様子(2025年5月30日訪問)

垣根仕立てで栽培しており、葉量が豊富で日当たりが非常に良いため、太陽光を一日中受けられる良好な日照条件です。

土壌は痩せて石だらけの石灰岩質粘土質です。

ぶどうの根は水と養分を求めて土壌に深く伸び、その結果、ぶどうの収穫量は少ないながらも、品質の高いぶどうに育ちます。

ワイン造りについて

収穫は全て手で行い、20kgしか入らない容器に入れてすぐにワイナリーへ運びます。

ワイナリーに運ばれたぶどうは選果台で熟練したメンバーによって選定されます。

醸造はステンレスタンクか大きな樽で畑ごとに分けて行います。

熟成具合を確認するマルタ(2025年5月30日訪問)

醸造責任者はオーナーのアントニオが信頼する友人の娘マルタです。マルタはディレクターを担当しているマリアのお姉さんです。

温度管理されたセラーの中でゆっくりと熟成させます。

セラーの壁は天然の岩。雨天時は自然と水滴が流れてきます。

生産者からのメッセージ

商品一覧

商品番号商品名ヴィンテージ希望小売価格(税別)希望小売価格(税込)特徴
75001リオハ リチリメンド 赤2024¥2,546¥2,800マセラシオン カルボニック製法の軽やかでジューシーな赤
75002リオハ クリアンサ ヴィタラン 赤2022¥2,910¥3,200ステンレスタンクで醸造後、アメリカンオークで12ヶ月熟成
75003リオハ ノラルバ 樽仕込み 白2024¥3,910¥4,300樽発酵&樽熟成が織りなす、芳醇白ワイン
75004リオハ ノラルバ クリアンサ 赤2021¥4,000¥4,400アメリカンオークとフレンチオークで18ヶ月熟成
75005リオハ ロゼ2024¥3,091¥3,400凝縮した果実味と骨格を愉しむ、ガストロノミック・ロゼワイン
75006リオハ アウトール 赤2020¥7,000¥7,700500Lのフレンチオーク新樽で20ヶ月熟成
75007リオハ レセルバ 赤2020¥6,546¥7,200フレンチオーク新樽で24ヶ月熟成後、瓶内熟成24ヶ月
75008リオハ グラン レセルバ 赤2018¥18,182¥20,000500Lのフレンチオークで醸造後、そのまま12ヶ月間熟成→255Lのフレンチオーク新樽に移し24ヶ月間熟成

高価格帯の「75006リオハ アウトール」、「75007リオハ レセルバ」、「75008リオハ グラン レセルバ」は
入荷数が少ないため、ご興味のある方は卸売事業部までご連絡ください。

マヴィ株式会社

ビベス家 DOカヴァを脱退し、コルピナットに加盟(2025.08.05)

MAVIE特約店各位

平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

スペイン・カタルーニャ地方のオーガニックワイン生産者ビベス家がDOカヴァを脱退し、コルピナットに加盟いたしました。

ビベス家 2025年4月11日にコルピナットへ加盟

ビベス家(ワイナリー名:マス デ ラ バセローラ)は2025年4月11日にCORPINNAT(コルピナット)に加盟しました。

代表田村がギエムさんにインタビュー(2025年4月13日訪問)

コルピナットとは?

コルピナットとは、現行のDO CAVAの基準に納得できない生産者たちが、新たに設立した生産者団体です。

2017年にカタルーニャ政府とEUから知的所有権を認められました。

従来のDO CAVAよりもさらに厳格な規定が設けられており、フランスでいうところのシャンパーニュのような唯一無二のスパークリングワイン産地を目指しています。

具体的な違いは?

  • 地区の制限:DOペネデス域内のみ
  • 畑の所有者:75%はワイナリーが所有しなければならない
  • 栽培方法:100%オーガニック栽培(またはビオディナミ栽培)
  • 収穫方法:手摘み
  • 品種:90%以上は土着品種
  • 最低熟成期間:18ヶ月間

スパークリングワイン「コルピナット」の貯蔵庫

今後の商品名について

ビベス家がDO カヴァを脱退したため、商品名を「66001カヴァ ブリュット」から「66002コルピナット ブリュット」に変更いたします。

瓶の形やラベルの変更はございません。

WSET Diploma 塩澤 悠のコメント

バルセロナ ワインウィーク2025にて(商品担当:塩澤 悠)

ビベス家が手がけるこのコルピナットは、ペネデス地方の自社畑で栽培されたオーガニックぶどうを100%使用し、手摘みで収穫します。

瓶内二次発酵を経て、18カ月以上の熟成を行うなど、伝統と革新を融合した丁寧な醸造が行われています。

繊細でクリーミーな泡、リンゴや洋梨のやさしい果実味、乳酸由来のニュアンス(ヨーグルトやサワークリーム)、滓由来の風味が絶妙に調和。

酸味は柔らかく、まろやかでふくよかな味わいが印象的です。

カヴァよりも深く複雑で、食事に寄り添うクオリティの高いスパークリングワインです。

日本のお客様へのメッセージ

コルピナットは、『品質』『エコロジー』『仕事への真摯な姿勢』といった価値観を多く共有していると感じています。だからこそ、コルピナット、そしてマス・デ・ラ・バッセローラの本質も、きっと自然に日本のお客様に伝わると信じています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ギエム・ビベスより

コルピナット ブリュット

66002

タイプ:スパークリング(辛口)
生産国:スペイン(カタルーニャ地方)
生産者:ビベス家
格付:コルピナット
内容量:750ml
JANコード:4571114858260
品種:パレリャダ、マカベオ
瓶内熟成:18ヶ月

~やさしい泡と複雑な果実・乳酸の風味が魅力の食中向けコルピナット~

<外観>
淡く輝くペールゴールド。グラスの中で繊細な泡がゆっくりと立ち上がる。

<香り>
リンゴジュースや熟した梨を思わせる果実香に、心地よい乳酸発酵由来のニュアンス(ヨーグルトやサワークリーム)、酢酸や滓由来のほのかな野性味が重なる。時間とともに複雑さが増していく。

<味わい>
口当たりは極めて優しく、泡は穏やかでクリーミー。酸味は控えめでまろやかさがあり、全体として包み込むような丸みを持つ。香りで感じたニュアンスが味わいにも現れ、調和の取れた複雑な風味が持続する。ボリュームは中程度、余韻は心地よくやや長め。

<おすすめのお料理>
魚介類のカルパッチョ、キッシュ・ロレーヌやクロックムッシュ、スペイン風オムレツ(トルティージャ)、スモークサーモンとクリームチーズのカナッペ、だし巻き卵など

コルピナットに関する詳しい情報はこちら↓
【代表田村ブログ カヴァからコルピナットへ】

レヴォル家廃業のお知らせ(2025.08.01)

MAVIE特約店各位

平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

フランス・ラングドック地方の生産者レヴォル家が廃業いたしました。

現在マヴィにある在庫限りで次回の入荷はございません。

TBシリーズとナチュールシリーズの売り尽くしセールを実施いたします。

売り尽くしセールアイテム

商品番号商品名希望小売価格(税別)特別価格(税別)
73011TBシャルドネ 白¥3,700¥3,330
73013TBピノノワール 赤¥4,300¥3,870
73015TBカベルネソーヴィニヨン 赤¥3,700¥3,330
73033ナチュール シャルドネ 白¥4,600¥4,140
73034ナチュール ヴィオニエ 白¥4,600¥4,140
73036ナチュール シラー 赤¥4,600¥4,140

各アイテムとも数ケースずつしか在庫がございませんので、完売次第終売とさせていただきます。

最後の機会となり誠に残念ですが、皆さまにご利用いただければ幸いです。

マヴィ株式会社

お料理用 ピノ ビアンコ BIB3L 白

53011Z

タイプ:辛口
生産国:イタリア(ヴェネト州)
生産者:ムザラーニョ家
格付:IGT VENETO
内容量:3000ml
品種:ピノ ビアンコ
輸送単位:ボトル2本換算

普通のワインとしての販売はご遠慮ください。
一括表示は通常商品と同じですので、ご注意ください。
ロット番号DG2AVが不良品です。

*商品特徴として、通常のワインよりも澱が多かったり、濁りがある場合がございます。
(注)こちらの商品はご返品・ご交換はできません。ご了承のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

輸送中の振動により再発酵してしまった3Lワインを決算棚卸につき、特別価格で販売いたします。
納入価格は¥1,000(税別)/¥1,100(税込)となります。

特別価格のため、掛率は適用外となります。

一般的な白ワインと比べ、酸化防止剤として添加されている二酸化硫黄の量が極端に少なく、粗めのフィルターで濾過しているだけなので、振動で酵母が再活性化することがございます。

<酸化防止剤の使用基準>
日本の食品衛生法基準:350mg/L
EUオーガニックワイン基準:150mg/L
今回ご紹介する商品の二酸化硫黄濃度:84mg/L

風味が変化していて、そのままお飲みいただくのは難しい状態ですが、お料理用に加熱していただいたり、カクテルベースなどには問題なくお使いいただけます。

ぜひお得なこの機会にお試しください。

お料理用 シャルドネ BIB3L 白

53010Z

タイプ:白ワイン 辛口
生産国:イタリア(ヴェネト州)
生産者:ムザラーニョ家
内容量:3000ml
品種:シャルドネ
輸送単位:ボトル2本換算

普通のワインとしての販売はご遠慮ください。
一括表示は通常商品と同じですので、ご注意ください。
ロット番号DG2AVが不良品です。

*商品特徴として、通常のワインよりも澱が多かったり、濁りがある場合がございます。
(注)こちらの商品はご返品・ご交換はできません。ご了承のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

輸送中の振動により再発酵してしまった3Lワインを決算棚卸につき、特別価格で販売いたします。
納入価格は¥1,000(税別)/¥1,100(税込)となります。

特別価格のため、掛率は適用外となります。

一般的な白ワインと比べ、酸化防止剤として添加されている二酸化硫黄の量が極端に少なく、粗めのフィルターで濾過しているだけなので、振動で酵母が再活性化することがございます。

<酸化防止剤の使用基準>
日本の食品衛生法基準:350mg/L
EUオーガニックワイン基準:150mg/L
今回ご紹介する商品の二酸化硫黄濃度:84mg/L

風味が変化していて、そのままお飲みいただくのは難しい状態ですが、お料理用に加熱していただいたり、カクテルベースなどには問題なくお使いいただけます。

ぜひお得なこの機会にお試しください。

ペネデス赤 規格変更のお知らせ(2025.07.30)

MAVIE特約店各位

平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

再入荷した「ペネデス 赤」の商品規格が変更となります。

48003ペネデス 赤

  • 規格変更:瓶の形とラベル
  • 切替時期:既に切り替わっております

ヴィンテージ2022のテイスティングコメント

<マヴィ自由が丘店にて>

「ペネデス 赤」はヴィンテージごとに使用品種と割合が変わる商品です。

今回入荷した商品はヴィンテージ2022年で、ムールヴェードル45%、グルナッシュ45%、カベルネソーヴィニヨン10%のブレンドです。

生産者の「クリーンな造り」への挑戦を体現した、SO2無添加(総SO2量<7mg/L )の赤ワインです。

ムールヴェードルとグルナッシュを使用し、無清澄・軽濾過でぶどう本来のピュアな魅力を引き出しています。

若さの中に熟成感を漂わせる外観、熟した果実とバルサミコを思わせる複雑なアロマが特徴です。

味わいは極めてドライですっきりしており、14%近くのアルコールを感じさせない滑らかさです。

抜栓後の香味の安定性も高く、グラスワインにも最適です。

ナチュラルな造りですが欠点が見られない、高い技術力が光る一本です。

マヴィ株式会社

新商品発売のお知らせ(2025.07.29)

MAVIE特約店各位

平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

フランスから数量限定の新商品が届きました。

左から

  • シャンパーニュ プルミエクリュ ブラン ド ノワール(ピノノワール)
  • ブランドフォリー ソーヴィニヨンブラン
  • アニマ サナ
  • ブランドフォリー シュナンブラン

■シャンパーニュ プルミエクリュ ブラン ド ノワール(ピノノワール)

黒ぶどう「ピノ ノワール」を100%使用したシャンパーニュです。

テクニカルシート

  • 生産地:フランス シャンパーニュ地方 
  • 農家:ブリアール家
  • 品種:ピノノワール(プルミエクリュの畑)
  • ヴィンテージ:2020年
  • ドサージュ:2.0g/L(BRUT)
  • タイプ:スパークリングワイン(辛口)
  • アルコール度数:12.5%
  • 醸造:フードル(木製の大樽)で醸造後、1年間樽で熟成
  • 瓶内熟成:4年間
  • 澱抜日:2025年1月30日
  • 現地商品名:Franche Admiration(率直な賞賛)

生産者からの情報

力強くタンニンを含むこのぶどう品種『ピノノワール』は、そのフレッシュさとエレガンスによって賞賛に値します。フルーティでペストリーのような香りはオヴィレのテロワールを映し出し、60年以上にわたり守り抜かれてきた信念への深い敬意を表しています。

■ブラン ド フォリー ソーヴィニヨンブラン 白

ブラン ド フォリーシリーズではじめて造った白ワインです。

テクニカルシート

  • 生産地:フランス ロワール地方
  • 農家:ボワザール家
  • 品種:ソーヴィニヨンブラン、グロローグリ
  • ヴィンテージ:2024年
  • 残糖量:0.30g/L
  • タイプ:白ワイン(辛口)
  • アルコール度数:11.71%
  • 醸造:白いプラスティック製の卵型容器で発酵させ、そのまま滓と一緒に4ヶ月熟成
  • 無清澄・無濾過

生産者からの情報

2003年に取得したBrain sur-Allonnesで栽培したぶどうを使ったワインです。この畑では、生物の多様性を尊重し、ぶどう以外の果樹や木を植えたり、羊を放し飼いにしています。15年前から造っているブラン ド フォリー初の白ワインです。ソーヴィニヨンブランの爽やかさにアロマティックなグロローをブレンドすることによって、フレッシュで飲みやすい白ワインに仕上がっています。

■ブラン ド フォリー シュナン ブラン 白

ロワール地方の代表的な白ワイン品種「シュナン ブラン」100%のやさしい力に満ちた、テロワールを映す個性派シュナン・ブラン。

テクニカルシート

  • 生産地:フランス ロワール地方
  • 農家:ボワザール家
  • 品種:シュナン ブラン
  • ヴィンテージ:2023年
  • 残糖量:0.38g/L
  • タイプ:白ワイン(辛口)
  • アルコール度数:11.68%
  • 醸造:陶器の容器で発酵させ、そのまま滓と一緒に6ヶ月熟成。
  • 無清澄・無濾過

生産者からの情報

2003年に取得したBrain sur-Allonnesで栽培したぶどうを使ったワインです。この畑では、生物の多様性を尊重し、ぶどう以外の果樹や木を植えたり、羊を放し飼いにしています。ほど良く酸味が残っている状態でぶどうを収穫し、すぐに搾汁します。陶器の容器に果汁を入れて発酵終了後にそのまま滓と一緒に6ヶ月間熟成させます。

■アニマ サナ 微発泡

優しい口当たりが夏にピッタリ!

テクニカルシート

  • 生産地:フランス 南西地方
  • 農家:バロー家
  • 品種:ソーヴィニヨンブラン、コロンバール、ユニブラン、グロマンサン
  • ヴィンテージ:2024年
  • 残糖量:12g/L
  • タイプ:微発泡(やや辛口)
  • アルコール度数:11.5%

生産者からの情報

「アニマ サナ」はガス注入による白の微発泡ワインです。白ワイン「キャトル セパージュ」と同様に4種の白ぶどう品種をブレンドしていますが、こちらはグロマンサンの比率がより高くなっています。

皆さまからのご発注をお待ちしております。

マヴィ株式会社