タイプ:中重口(ミディアムフルボディ)
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Bordeaux(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114854903
品種:メルロー、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン
世紀の当たり年”1990年”のボルドー。
経年の重みが感じられる深い味わい。
大切な方への贈り物やご自身のコレクションにも。
<おすすめのお料理>
牛ステーキ、ビーフシチュー、鴨のローストなど
タイプ:スパークリング(辛口)
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Cremant de Bordeaux(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114854897
品種:セミヨン、ソーヴィニヨン グリ
【グルメなアロマで満足感のあるクレマン】
スパークリングワインの香りといえばフルーティでフローラルな印象を思い浮かべる方も多いかと思いますが、このクレマンで真っ先に感じるのはなんともグルメな香りです。
イースト、クッキーや焼き立てのパン、ドーナッツといった香ばしい食欲をそそる香り。他にもヨーグルトなどの乳製品の香りもあり、これだけでも十分に楽しめるポテンシャルの高さ。温度が上がってくると、レモンピールなどの柑橘やサンザシ、アカシアやジャスミンなどの花の香りが広がります。
口に含むと少し重めの酸味がしばらく続いた後に、果実味と綺麗な酸味が調和します。丸みのある舌触りと落ち着いたまろやかな泡で、とても口当たりのよいスパークリングワインです。
飲み込んだ後は余韻が残り香がふわりと広がり、初めに感じたグルメな香りを最後まで長く楽しむことができます。この重厚感は中華料理のコースとの相性が抜群です。
満足感のあるスパークリングワインをお探しの方に一押しのクレマンです。
<おすすめのお料理>
中華料理全般、食前酒としても最適です。
*現行ヴィンテージ2018年はフランスのワイン雑誌Terre de Vins2021ワインコンクールで金メダル受賞+ボルドーワインコンクール2021銀賞受賞
タイプ:辛口
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Entre Deux Mers(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114854217
品種:ソーヴィニヨン グリ、セミヨン
ヴィンテージ:2022年
アルコール度数:14%
グレープフルーツや林檎の果実香に、ハーブの香りが清々しい。
爽やかで、すっきりとした中にも華やかさのある香り。
和食や御節にも相性抜群の辛口。
<おすすめのお料理>
魚介類、ひじきの煮物、白身魚の蒸し物(和でも中でも)、
青のりの入ったおすましやあんかけ、生牡蠣、魚のソテーなど
*干支ワイン「巳」白は完売いたしました。沢山のご利用ありがとうございました。(2024年12月26日)
タイプ:辛口
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Entre Deux Mers(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114852206
品種:ソーヴィニヨン グリ70%、セミヨン30%
【和食とも味わいたい瑞々しい気品】
透明感のある綺麗な色合いは、まるでこのワインのアロマと味わいを表しているかのようです。
ソーヴィニヨンのフレッシュなグレープフルーツの香りに、ハーブのニュアンスが加わり、清涼感がしっかりと伝わってきます。アカシア、ジャスミンの花の香りもほのかに感じられ、パイナップルやアプリコットの様な南国を思わせるニュアンスも綺麗に混ざり合い、繊細なアロマが重なり合います。
味の決め手となる酸味は真っ直ぐでありながら、終盤にかけて驚くほどに膨らむようなまろやかさも兼ね備えています。味わいはドライですが、飲み切ったあとの僅かな苦みがコクとして完成させます。
香りの表現力が高く、ワインを飲みこんだあとにもグレープフルーツやパイナップルのようなボディと清々しさを感じます。アロマの余韻と共に酸味も最後までしっかりと長く続くので、途中で味がブレることがありません。
味わいと瑞々しさのバランスが絶妙で、繊細な和食を崩すことなく見事にこなす、気品を感じる白ワインです。
<おすすめのお料理>
白身魚の蒸し物、生牡蠣、魚のソテー、あおさなど
タイプ:中重口(ミディアムフルボディ)
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Bordeaux(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114851254
品種:メルロー60%、カベルネソーヴィニヨン35%、カベルネフラン5%
【上品な複雑味と力強さのあるボルドー】
グラスに注いだ瞬間にカシスやブラックチェリー、少し熟したイチジクの果実味などのボルドー品種の特徴を感じる香り。少し時間を置くと、黒こしょう、藁、ヒノキやナツメグなどの様々なスパイスが香りに広がりを持たせてくれます。赤ワインなのにどこか濡れた石のニュアンスを思わせるミネラル感があり、カベルネ特有の青々しい香りもアクセントとして加わり、アロマの多様性に驚きます。
口に含むと力強い酸味とタンニンを感じ、身が引き締まるほどドライな口当たりです。ボルドーらしい味わいを表現していて、余韻にも満足感が続きます。後口には優しい果実味が広がり、つい深呼吸をしてカシスやブラックチェリー、スパイスの香りを楽しみたくなります。
これから更に発展する可能性が詰まった赤ワインです。今すぐ飲んでも、もう少し熟成させても楽しめる1本です。
<おすすめのお料理>
うなぎの蒲焼、焼鳥(タレ)、鴨や仔羊のローストなど
タイプ:辛口
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Entre Deux Mers(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850981
品種:ソーヴィニヨンブラン60%、セミヨン35%、ミュスカデル5%
【生牡蠣と合わせたいさっぱり系白】
まるで海辺にいるような気分にさせてくれる白ワインです。
透明感のある色合いのワインからはグレープフルーツやパイナップルなどのアロマが香り、たっぷりの日差しが降り注ぐ南国が思い浮かびます。爽やかな柑橘系の香りにアカシアのニュアンスが上品に加わり、心地よさを感じます。フルーティでフローラルなアロマの奥には、潮風を思わせるようなミネラルも感じられ、目を閉じると海辺にいるかのようです。
しっかりとした綺麗な酸味に少し重みを感じる果実味、アルコール度数が混ざり合い、十分なボリュームを感じさせます。余韻にもふくよかさが残り、飲む温度によって段階的に変化する味わいも楽しめます。
飲み切った後は、グレープフルーツやレモン、ライムのような心地よい苦みを持った柑橘系の香りと海の香りが綺麗に混ざり合い、残り香が上品に続きます。
とてもさっぱりとした、クリアでフレッシュな味わいなので、レモンを添えた新鮮な生牡蠣や氷の皿に盛りつけた海の幸と一緒にお楽しみいただきたい1本です。
<おすすめのお料理>
牡蠣、甲殻類(蟹など)、蛤や浅蜊などを使った料理
タイプ:中重口(ミディアムフルボディ)
生産国:フランス(ボルドー地方)
生産者:ピヴァ家
格付:Bordeaux(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114850974
品種:カベルネソーヴィニヨン、メルロー、カベルネフラン
【古き良きボルドー】
グラスに注ぐと落ち着いた色合い、カシスや干しぶどう、プルーンなどの代表的な赤い果実の香り。湿った大地の香りには少し紅茶のニュアンスがあり、熟成の落ち着いた香りと果実香がバランス良く混ざり、とても上品です。
口に含むと、瑞々しい味わいに驚かされます。ボルドーの赤ワインと聞くと、つい「力強さ」を連想してしまいますが、良い意味で期待を裏切られます。落ち着いた酸があり、後から追いかけてくるタンニンはしっかりしているものの、柔らかくてまろやかです。上質で風格のあるボルドーの赤ワインらしさを感じます。
余韻には若干のヒノキの香りが加わります。まるで城の地下室の空気までもが瓶の中に詰まっているようです。流行している果実味たっぷりで樽香が強めのボルドーワインと違い、周りに流されず昔からの造り方で守ってきた伝統的な味わいが魅力的です。
「本来のボルドーワイン」を体感できる逸品です。
<おすすめのお料理>
しゃぶしゃぶ、すき焼き、牡丹鍋、馬刺しなど
タイプ:スパークリング(辛口)
生産国:フランス(シャンパーニュ地方)
生産者:ブリアール家
格付:Champagne 1er Cru (AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114854378
品種:シャルドネ
キャラメルやナッツに蜂蜜、林檎、柑橘系果物の中に強いミネラルを感じる香り。
複雑さと繊細さを合わせ持つ素晴らしい仕上がりの泡。
<おすすめのお料理>
お寿司、特に白身魚(鯛や鮃など)、帆立貝など
タイプ:スパークリング(辛口)
生産国:フランス(シャンパーニュ地方)
生産者:ブリアール家
格付:Champagne Rose 1er Cru(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114851322
品種:シャルドネ75%、ピノノワール25%
ベリー系の果実にナッツを思わせる複雑な香りも。
美しい色、キレのある酸味と溢れる香り、飲み応えのある骨格がある良年にしか生産されない逸品です。
<おすすめのお料理>
牛ヒレ肉のロースト、サーモンや蟹を使った料理、イチゴなどのフレッシュフルーツと一緒に
タイプ:スパークリング(辛口)
生産国:フランス(シャンパーニュ地方)
生産者:ブリアール家
格付:Champagne(AOC)
内容量:750ml
JANコード:4571114851094
品種:ピノムニエ、ピノノワール、シャルドネ
花のような軽いアロマと心地よい樽の香り。
通常のシャンパーニュの2倍以上熟成をさせた逸品。
複雑で芳醇なシャンパーニュです。
<おすすめのお料理>
天ぷら、スモークサーモン、帆立貝や白身魚など